朝活生活継続中

朝焼け

おはようございます。博翔です。

先週から実施している朝活が、思考の中心にいるので、朝活をテーマに書いてみます。

目次

朝活を始めてみての変化

土日は緩めたものの(土は6時、日は5時起き)、朝活継続中。いま6日目ですね。

変化としては、やはり寝る時間が早くなったが一番大きいでしょうか。
朝早く起きようとしたら、当然といえば当然なんですが。

あとは、朝から体動かして、勉強で脳も動かしているので仕事が始まるころには、十分コンディション整っている感じにもなりますね。

朝活のメリット

これは朝活を始めた狙いでもある「自分の時間を確保する」が確実にできるに尽きます。

仕事終わってからだと、その日の忙しさによって時間・体力諸々の残量次第で、できることが変わってしまう。

これだと自分よりも仕事中心の生活になってしまうので、朝活をすることによって、確実に時間が使えます。

しかも、朝に体を動かして、脳が元気なうちに取り組めるのは最高です。

朝活のデメリット

今のところ、そこまでデメリットを感じてはいません。

転勤によって環境が変わったことで、プライベートで会う人が減っているのも、朝活にシフトしやすい要因だったのかもしれません。

仕事終わりの約束だったり、夜更かしする原因が、ほぼないですからね。

これから何かデメリットが出てくるかもしれないですが、6日目の時点では、デメリットらしいデメリットを感じることはない。

そんな結果でした。

まだまだ継続していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次