11/27(日)。休日を利用して、京都にある「スヌーピー茶屋」にいってきました。
スヌーピー茶屋とは
京都・錦にある「スヌーピーと和を融合したテーマカフェ」となっており、
和風の佇まいが特徴です。
グッズだけでなく、スヌーピーやき(たい焼き的な)な和スイーツから、洋スイーツまで盛り沢山なお店です。
軽井沢、伊勢、湯布院、京都、小樽に存在するので、お近くの人はぜひ。
お近くではない人も、スヌーピー好きならたまらない空間です。

スヌーピーやき

スヌーピー茶屋の1階入り口右側にあるので、わかりやすいです。

スヌーピーやきは店舗のみでオンライン販売はなさそうです。
この4個セットとアクリルコースターに、お皿があったので、それぞれ買いました。
「まっちゃ」が優しい味で美味しかった。(クリームもおぐらも、全部美味しいけど、まっちゃが1番好みだった)
店内の様子
※1階は人が多かったり、商品に目うつりしてテンションあがりすぎて入口以外写真撮るの忘れてました・・・






買ってきたものたち
お目当てのグッズから、衝動買いのグッズまで。
色々買いすぎましたw
スヌーピーやき:箱と中身


キューブシュークリーム:箱と中身


写真見ていたら、ほうじ茶と宇治抹茶は京都限定だったのか・・・。
1階で買い物して、2階に行ったころにはテンションあがりすぎのオーバーヒート状態で、思考が正常ではなかった・・・。
次行ったら、買う余白ができてラッキー。と思うことにしましょうw
グッズ:たくさん!w

お目当てだった、スヌーピーぬいぐるみ。
がまぐちをぶらさげていて、かわいさ炸裂。

珪藻土コースターは普段使いしやすいので人気ですね。
再入荷と書いてあったので、
買わねば!と買いました。












ちょっと写真暗いかもしれない。
アクセス
https://www.snoopychaya.jp/shop/京都・錦
まとめ
マステやマグネットだったりピンバッチは、ついつい買っちゃいますね。
あとはハンドタオル系。これもうっかりカゴに入れがちw
沢山グッズが変えて充実な一日でした。
またタイミングをみて行かねば。
コメント